運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-02-10 第145回国会 衆議院 文教委員会 第3号

それからまた、性格判断というものが本当にできるだろうか、どうかということも、個人、一人の先生ができるかどうかということもまた問題はあることは私もよく認識しております。この辺に関しては、さらに今度教育課程審議会等々で、内申書のあり方などについて御検討賜ることになっておりますので、その辺で十分御検討賜ろうと思っております。

有馬朗人

1981-04-21 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

どこまでが個人の負担の限界であるのか、どこまでが行政サービスになるのか、その性格判断をするのが手数料の原則ですよ。  若干飛びますが、たとえば砂利採取なんかは細かくいろいろ決めてはあるようです。あるようですが、三千円ですよね。これは川の中の石をとる。これは建設省だ。砂利採取は三千円なんです。採石法申請料三千円なんです。それじゃその後、見に行かないでいいかといったら、そうはいかない。

沢田広

1980-04-22 第91回国会 参議院 逓信委員会 第4号

したがって、交付金補助金の場合、いわゆる十二条の関係についてはまずその交付金補助金を受け入れるべきかどうなのか、性格判断をきちっと、NHKとして侵されないという立場を一方踏まえまして、そして受けるべきだという話になったときは、当然これは他に使うんじゃなくって、調査研究以外には使わない、こういうふうに総則としては縛るべきじゃないか、こういうふうに思いますが、これ、十一条、十二条、あわせてもう一遍答弁

坂倉藤吾

1980-04-17 第91回国会 衆議院 決算委員会 第15号

そうしますと、最初、島嶼防衛的だというような形で配備されている外国軍についての性格判断をしているようでありますけれども、現在の北方四島における配備をされた軍隊軍備やあるいは戦力、能力、こういうものを勘案して、さらにその背後にある支援の大きな軍備配備等を考えると、ここに来ている軍隊性格というのはどういうふうに判断したらよろしいのですか。

神田厚

1979-03-13 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

そういう性格判断も勤務の評定というか、それぞれの中に含まれているわけです。  だから、そういう素因というものを原因を尋ねていけば、単なる病気だけの素因ではなくて、平素の業務内容素因というものが重大な要素になっている。もちろん食事的なものもあるでしょう、それは医者にかかって注意をされればいいのです。

沢田広

1977-08-11 第81回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

説明員角野幸三郎君) 私どもとしましては、そのベースアップの高さ及びそれの配分ですべてでございまして、本当に、申し上げますがこれに昇給率を足す足し方というのは、ありのままに申しまして、民間昇給率に見合うものとしての昇給率を何を足すかということは非常にむずかしいことでございますので、まあ厳密に申しますと、どれをとらえて足すかということは、取り上げられている民間企業の中での昇給性格判断ということがなければ

角野幸三郎

1973-06-20 第71回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第6号

具体的には脳波計あるいは処置判断測定器速度見越反応測定器というようなものを利用いたしましてその当該ドライバーの適性についての一つ性格判断をいたしまして、それによって運転に際してのいろいろ注意を与える。こういうことでございまして、合格とかあるいは不合格というようなものをこれによって決定するわけではございません。

小林正興

1957-11-08 第27回国会 参議院 法務委員会 第3号

それからもう一つ、組織の関係等、これは検察庁で全証拠をずっと調べて、その上で検討してみないといかぬということですが、そうこれは固く考えないでも、全性連というものが、この売春防止法等の問題についてどういう動きをしたか、そういう立場での性格判断を大まかにやってもらったらいいわけでして、私の言っているのは、そう正確なことを求めているのじゃありません。しかし間違ったことを発表してもらう必要はありません。

亀田得治

1948-03-23 第2回国会 参議院 本会議 第21号

この芦田君が政策協定の中では明らかに軍事公債利拂停止的措置としてありまするが、利拂停止とか、金融機関國家管理とか、或いは石油、肥料、鉄鋼等重要産業國管とか、社会主義政策の実行を認めておられるというのは、如何なるわけであるか、政権を取るためには主張は曲げても構わんというのであるか、(拍手)この点は芦田内閣今後の性格判断の上におきまして國民の齊しく知らんとするところであると存じますので、明確なる御答弁

小林英三

  • 1